送るカタチ

2025/11/07

コロナ禍で失った帰省の時間と大切な見送り

コロナの影響で2年以上帰省できていなったころの話です。
母方の祖母が亡くなりました。二日葬でお別れをしたそうですが、私や兄、関西に住む従弟たちが参列できず、地元の孫も参列しない方向で話が進みました。本当に憎らしいコロナです。

家族葬でも心を込めた見送り
家族葬でしたが、祖母には湯灌を施し、ゆっくりとお見送りができたようです。母は湯灌を見るのが初めてだったそうで、「とても感動した」と話していました。

湯灌とは、故人の体を洗って清める儀式のことです。終了後にはお体を棺に納める納棺へと進みます。湯灌には、衛生面だけでなく、現世での悩みや煩悩を洗い流し、無事に成仏できるよう願う宗教的な意味があります。ただ宗教に関係なく、多くの方が施術後に故人の穏やかな表情に癒されるため、心のこもった儀式としておすすめです。

次に帰省できたら、お墓参りに行けるかな…と考えています。

家族葬に適した会館とご相談窓口
弊社会館は横浜、横須賀、金沢、戸塚にございます。すべて家族葬に適した会館です。事前相談や会館のご見学も随時承っておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

お客様アンケート公開中

お客様アンケート公開中

安心の事前相談

安心の事前相談

レインボー会員のご案内 レインボー会員のご案内
メニューを閉じる