記事一覧 » セレモニーサポート
大切な人だから おんりーわんのご葬儀を
2025/06/09
2021年6月、セレモニーサポート・オンリーワン協同組合の新たな式場である「とつか葬斎館」がオープンしました。 会館は和モダンなデザインを取り入れ、心安らぐ雰囲気を大切にしております。「桜の間」、「ゆずり葉の間」、「きんもくせいの間」と名付けられた各ホールには、それぞれの植物が持つ深い意味と想いが込められています。 「桜の間」(30~50名向け) ご家族やご親族を中心に、大切な故人様との最後のお別 […]
両親
2025/06/07
老いていく両親の姿を見て感じたこと 久しぶりに実家に帰るたびに、両親の変化に驚かされます。子供の成長は早いと言いますが、親もまたあっという間に老いていくものです。 脳梗塞を経験した父親は、以前よりずいぶんと小さく感じられ、足腰が弱ってしまいました。元気だった頃を知っている私にとっては、他人が見たらただの年老いた男性としか見えないその姿が、どこか寂しく感じます。 介護を支える母親もまた変わりました。 […]
家族葬
2025/05/09
「家族葬」—現代の新しい葬儀のカタチ 家族葬が急増中!現代のスタンダードな葬儀へ 近年、家族葬の選択が増加しています。もはや現代のスタンダードな葬儀の形と言っても過言ではありません。とはいえ、「家族葬」の明確な定義は存在しません。 家族葬は「喪主様が家族葬だと言えば家族葬」 家族葬は、人数や参加者の範囲に厳密なルールがあるわけではありません。家族や親族を中心とした近しい人たちだけで行うお式というイ […]
遺品整理はいつすれば・・・?
2025/04/23
大切な人の「想い」と向き合う—遺品整理のポイントと心の整理 遺品整理は、故人様との「最後の対話」のような時間 葬儀が無事に終わった後、ご遺族には「遺品整理」という新たな課題が訪れます。遺品とは、故人様が生前使っていた品々のこと。その一つ一つに、思い出や想いが宿っているため、物の整理だけでなく、心の整理も必要な作業です。 始めるタイミングは状況によって異なります 故人様が持ち家で暮らしていた場合は、 […]
セレモニーサポート・オンリーワン
2025/04/13
「感動から感謝へ」—オンリーワンが目指す心のこもったご葬儀 地域に密着した5つの式場でお手伝い オンリーワンは、横須賀・金沢区・鶴見区・戸塚区・愛川町をはじめ、神奈川県全域と東京都近郊を対象に、ご家族様の想いに寄り添ったご葬儀をお手伝いしています。 中央葬祭館(横須賀市) かなざわ葬祭館(横浜市金沢区) 鶴見葬斎館(横浜市鶴見区) 戸塚葬斎館(横浜市戸塚区) 厚木あいかわ葬祭館(愛甲郡愛川町) そ […]
差し迫る高齢社会と孤独死
2025/04/11
孤独死を考える—「ひとり」の最期に寄り添うために 高齢化社会が抱える孤独死の課題 内閣府の調査では、団塊の世代が75歳以上となる令和7年(2025年)には、65歳以上の人口が約3,677万人に達すると見込まれています。その後も高齢化は進み、令和24年(2042年)には約3,935万人でピークを迎えるとされています。 横須賀市に目を向けると、市内の高齢化率は約30%と、全国平均(約26%)を上回る状 […]
《お彼岸とは?》
2025/03/13
春分の日と秋分の日が持つ意味とお彼岸について 「春分の日」は【自然をたたえ、生物をいつくしむ日】、 「秋分の日」は【祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日】として、国民の祝日に定められています。そして、これらの日は同時にお彼岸の中日でもあります。 お彼岸の由来と期間 お彼岸が春分・秋分の日を中心に行われる理由は、仏教における概念にあります。仏教では、先祖がいる世界を「彼岸」、私たちが暮らすこの世 […]
横浜市金沢区で通夜なしプランの葬儀
2025/02/09
最近注目される多様化する葬儀プラン 葬儀の形態が多様化している昨今、家族だけで見送る家族葬や、さらに簡素化された葬儀が増えています。その中でも、**通夜を行わず、葬儀・告別式のみを行う「一日葬」**と呼ばれるプランが注目されています。 通夜なしの葬儀とは? 通常の葬儀では、前日に通夜を行い、翌日に葬儀・告別式を執り行います。しかし、通夜を省略し、葬儀と火葬を1日で終える一日葬は、シンプルで時間的な […]
お好きなお花を供えてはいかがですか
2025/02/07
仏花選びに悩む方へ この時期になると、花屋やスーパーに仏花が多く並びますが、どの花を選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。お墓や仏壇に供えるお花には特定の決まりがあるわけではありませんが、長持ちする花が選ばれることが一般的です。 仏花に選ばれるお花 仏花と聞いて真っ先に思い浮かぶのは菊の花ですが、以下の花もよく選ばれています: カーネーション アイリス キンセンカ りんどう グラジオラス […]
横須賀で増えてきている小規模葬儀
2025/02/05
家族葬・直葬の増加とその背景 一昔前の葬儀といえば、多くの参列者が訪れるのが一般的でした。少しでも故人や遺族と関係があれば、義理でも参列する人が多かった時代です。しかし近年、「家族葬」や「直葬」と呼ばれるシンプルな葬儀が増えています。都市部では葬儀の約半数以上が家族葬といわれており、その背景には費用の問題や故人の希望、地域社会の変化が影響しています。 家族葬を選ぶ理由 家族葬が選ばれる理由として、 […]