記事一覧 » かなざわ葬斎館

2025/04/25

変わりゆく時代の中で、つながりを守る「葬儀のかたち」 昔のつながりと今のつながり 子どもの頃は、山や海がグラウンドであり、プールであり、秘密基地でした。家族や近所の人とのつながりが当たり前にあり、怖いのは学校の先生と親父。家族の絆は自然に深まるものでした。 しかし今は、近所の関係は薄れ、家族も離れて暮らすことが多い時代です。さらにコロナ禍では面会ができないまま最期を迎える方が増え、遺骨と対面して初 […]


葬儀社の役目

2025/04/21

時代とともに変わる葬儀のカタチ—「大規模から小規模へ、そして心のサポートへ」 10年前の葬儀といえば… 私が葬儀社に勤め始めたのは今から10年前のことです。当時は、親族だけでなく、ご近所の方、故人の友人、会社関係者、趣味仲間など多くの方が参列するのが普通でした。 仕事終わりに弔問する方が多いため、通夜は多くの会葬者で賑わい、焼香の列が途切れることはありませんでした。そのため、返礼品の大量発注や袋詰 […]


記憶に残る葬儀

コラム

2025/04/19

息子が吹き消した父への想い—「オンリーワン」のご葬儀で生まれた感動の物語 これまで数多くのご葬儀をお手伝いしてきましたが、一つとして同じ葬儀はありません。その中でも、今でも鮮明に心に残る葬儀があります。 野球をさせたかった父と、サッカーをやりたかった息子 父親は息子に野球をさせたかったけれど、息子は本当はサッカーがやりたかった。父親を喜ばせたくて一生懸命野球を頑張ったものの、思うような成果が出ず、 […]


花まつり

2025/04/15

4月8日は「花まつり」—お釈迦様の誕生を祝う特別な日 「花まつり」ってどんな日? 花まつりはお釈迦様の誕生をお祝いする日です。今から約2500年前、インドの北の方でお釈迦様が生まれたと伝えられており、その日が4月8日だと言われています。花まつりは、日本の伝統行事の中でも仏教と深い関わりを持つ大切な行事のひとつです。 花まつりで何をするの? 花まつりでは、お釈迦様の誕生を祝う法要が行われ、お寺の境内 […]


色々な考え方

2025/04/05

「人は二度亡くなる」—葬儀を通して感じたことと事前相談の大切さ 人が亡くなると、葬儀を行い故人を荼毘に付します。これは自然の摂理であり、誰もが避けることのできない道です。 私自身、かつて父を亡くし、喪主を務めた経験があります。その時は、悲しみと混乱の中で葬儀を進めなければならず、正直なところ、何がどうなっているのかも分からなかったのが本音です。葬儀が終わった後、「もっと事前に相談しておけばよかった […]


新しい季節

コラム

2025/03/31

春は新たなスタートの季節—お客様の声をもとに、さらなる品質向上を 三月も終わりが近づき、卒業や入学、企業の年度末で慌ただしい時期ですね。新しいスタートを迎えるこの季節は、私たちも次の年度に向けた準備の大詰めに入っています。 「どんなチラシを作ろうか?」、「地域の皆様のお役に立てるイベントはどんなものが良いだろう?」と、考えることはたくさんありますが、何よりもお客様のお気持ちに寄り添うことが一番大切 […]


お返し物

コラム 神奈川県 シンプル葬

2025/03/21

早いもので、もう3月になりました。先月はバレンタインデーでしたね。 今月はホワイトデーです。女性も男性も色々悩む時期ですね笑 ドキドキもしますし、良いイベントだなと思います。 いくつもらいました?って質問は悲しくなるのでやめて下さい笑 さて、お返しといえば「お香典返し」もそのひとつです。葬儀においてお香典をいただいた方への感謝の気持ちを形にするものですが、当日返しと後返しの2つの方法があります。 […]


雨の日の思い出

2025/01/21

雨の日が続く中で思い出すこと 雨の日には、ふと昔を思い出すことがあります。近年では、葬儀が専用の式場で行われることが主流になってきましたが、地域によっては以前のように寺院、自宅、集会所などで行う葬儀もまだ見られます。 かつての葬儀の風景 自社式場を持つ葬儀社が少なかった時代、トラックに祭壇や返礼品、受付テントなどを積み込み、設営や片付けに出向くことが当たり前でした。天候は選べないため、台風の日でも […]


ラストメイク

2025/01/01

2025年、気を引き締めてスタート!—火葬場案内係 根本の奮闘記 あけましておめでとうございます! ♪ツン、ツクツクツクツン…ツンツクツクツクツン…ヒラ~♪ 気分も新たに2025年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、少し前ですが2020年は何とも波乱万丈な1年でした。年明け早々、火葬場で転んで足の親指を捻挫。なんと3ヶ月も仕事をお休みするハメに…。ようやく復帰したかと […]


葬儀会館の選び方

2024/12/15

葬儀会館の選び方—最適な場所を見つけるために 葬儀を行う場所はどのようにお選びになりましたか?現在、多くの方が葬儀会館での葬儀を選ばれていますが、その選び方には様々な基準があります。例えば、自宅に近い場所、故人にゆかりのある場所、参列者が来やすい場所など、それぞれのご事情や優先事項によって最適な選択は異なります。 式場選びのポイント 最近は【家族葬】をご希望される方が増えており、適切な人数に合った […]


お客様アンケート公開中

お客様アンケート公開中

安心の事前相談

安心の事前相談

レインボー会員のご案内 レインボー会員のご案内
メニューを閉じる